経絡

東洋医学

肝経・胆経に対する経絡アプローチについて~イライラの解消に効果あり~

今回は肝経・胆経の経絡アプローチについてまとめていきます。東洋医学でいう「肝や胆」の機能としては、「血液の貯蔵」「血液循環」「自律神経の調整」の3点が挙げられます。その他、精神活動の安定化、栄養素の代謝と解毒、骨格筋の調節、運動や平衡の制御など身体全体に関わる機能を持ちます。このように多岐にわたる機能を有する臓腑へのコンディショニングとして経絡アプローチを紹介していきます。
東洋医学

心経・小腸経への経絡アプローチについて~反り腰の人や落ち着きがない人に効果あり~

今回は、心経・小腸経の経絡アプローチについてまとめていきました。心経・小腸経の異常で反り腰になりやすくなります。 また、精神的な不安定をきたしやすく日常生活に支障をきたすようになってしまいます。そんな、心や小腸の異常を改善もしくは軽快させるために、経絡アプローチを実践していきます。今回はそんな心経・小腸経の経絡アプローチについてご紹介していきます。
東洋医学

腎経・膀胱経への経絡アプローチについて~身体の水分調節と腰痛との関連性~

腎経・膀胱経は、身体の水分調節に関わる経絡です。また、腎経は「老化」と深い関わりがあります。人間は腎という臓器に先天的なエネルギーを持って生まれ、そのエネルギーを日々使いながら生き、成長、成熟、老化のプロセスを経て、腎のエネルギーがゼロになったときに死が訪れると言われています。今回はこの身体の深部を調整する腎経とその対になる膀胱経に対する経絡アプローチについてまとめていきます。
スポンサーリンク
東洋医学

脾経・胃経への経絡アプローチで胃腸の不調を解消しよう

脾経と胃経に関しては、名前の通り消化器系の不調と関わりを持っています。 今回は、実際に脾経や胃経の経絡に対してどのようにアプローチすればいいのか?について少しひも解いていきたいと思います。 その過程で具体的なアプローチ方法をご紹介していきたいと思います。 それではよろしくお願いいたします。
身体の疑問

頭痛の訴えで大半を占める偏頭痛は東洋医学では「水滞」が原因で生じるとされる

普段生活を送る上で、不快な症状はいくつもあります。その中でも偏頭痛は非常につらい症状のひとつであると思います。そんな偏頭痛ですが、東洋医学的には「水滞」という病態が関係していると言われています。今回は、この「水滞」について紹介し、偏頭痛に関する疑問を解決していきたいと思います。
東洋医学

東洋医学の「五行論」の使い方~病気にならない身体を作ろう~

五行論は、”お互いを補い合う関係性”と、その逆で”お互いを抑制し合う関係性”の2つの側面を持ちます。このように、それぞれが助けたり抑制したりしてバランスをとっているわけです。このバランスが崩れた時に東洋医学の世界では「身体に不調をきたす」と言われています。その概念を利用して、逆に外部から刺激を入れて崩れたバランスを調整していく方法が五行論を利用したアプローチになります。
東洋医学

東洋医学的視点から考える”口内炎”が出来る原因とその治し方について

口内炎は「食べ過ぎ・飲みすぎが原因で栄養バランスを崩してしまっている」・「自律神経のバランスを崩して免疫力が低下してしまっている」などが原因で口内炎ができているものと考えられます。今回はこういった原因で生じている”口内炎”について東洋医学的にはどういったことが原因になるのかを検討し、東洋医学的視点からの治療方法や予防方法を提示していきたいと思います。
理学療法

内転筋と腰痛の関係性~アナトミートレインや経絡からひも解く~

内転筋は、腰痛を診るうえで非常に大事なポイントになります。内転筋が正常に機能していないと、足の安定性が乏しくなります。 実際に、腰痛があって身体をどうにも動かせない状態の方に内転筋のリリースを行うことで痛みが軽減することを経験します。 そこで、今回はなぜ、内転筋が腰痛と関連しているかをまとめていきたいと思います。
東洋医学

経絡アプローチで大切なのは”虚実の判断”が出来るかどうか

経絡アプローチを行っていくうえで理解しておかなくてはならないことがあります。それが、「経絡の虚実を判断すること」です。この経絡そのものの異常を判断するには、対象となる経絡が、”虚の状態”なのか?、”実の状態”なのか?を見ていく必要があります。今回は、その”虚実”と経絡をリンクさせていきたいと思います。
東洋医学

経絡アプローチを行う上で覚えておくべき各経絡の異常

東洋医学の世界では経絡は各臓器とつながっており、全身の機能維持に重要な役割を果たしています。 この経絡に対してアプローチするということは、身体のコンディショニングを行うだけでなく、もっと深い部分(内臓や精神的な部分まで)への関わりも可能になってきます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました