腰から太ももが痛い場合、原因は何なのかを考えてみよう。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
腰の痛み
スポンサーリンク

どうも。

KABOSUです。

 

今回は、腰痛関連の内容について記事にしていきます。

 

腰痛は、大半の人がこれまでに感じたことのある症状の上位に当たるものと思います。

そして、腰だけに限局した痛みなのか、太ももまで広がる痛みなのか?症状は多岐に渡ります。

 

今回はこのように、腰から太ももまで痛む原因を少し掘り下げて考えていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

1.腰から太ももまで痛む原因について

腰から太ももまで痛むということは比較的広範囲に症状があるということです。

この場合、神経系の問題やトリガーポイントが影響していることが多いです。

 

 

①椎間板ヘルニアが影響している

椎間板ヘルニアが原因の場合、神経を圧迫することで症状が発生していることが予想されます。

またヘルニアが発生している分節の神経症状が出現するため、特定の筋に出力低下や脱力を引き起こします。

 

上体を曲げる「前傾姿勢」で症状が増悪

椎間板ヘルニアが原因の場合、前傾姿勢をとることで腰から太ももまでの痛みが増悪することが予想されます。

前傾姿勢をとることで、椎間板へのストレスが増大し、より一層椎間板を押し出してしまうためです。

 

 

椎間板ヘルニアの好発部位は下位腰椎

椎間板ヘルニアの好発部位はL4/L5、L5/S1と言われています。

そのため、足まで広がる神経症状は膝から下の部分や太ももの外側や裏側に症状が強く出ます。

 

太ももの前の方や内側に症状がある場合は、椎間板ヘルニアが原因であるとは考えにくくなります。

 

 

 

②腰部脊柱管狭窄症が影響している

腰部脊柱管狭窄症の場合は、脊柱管内で神経が圧迫されることで下肢に症状を引き起こします。

主に黄色靱帯の肥厚や椎間関節の肥厚が影響します。

 

ヘルニアと違って多椎間に渡って問題を引き起こす

ヘルニアの場合は一つの分節での症状が多いのですが、腰部脊柱管狭窄症の場合は多椎間にまたがって問題を引き起こします。

というのも、脊柱管内に位置する黄色靱帯の肥厚などが原因であるためです。

 

そのため、腰部脊柱管狭窄症に対する手術は、比較的広範囲の椎弓切除を行います。

 

体幹の伸展(身体を反らす)運動で症状が悪化するため前傾姿勢になりやすい

椎間板ヘルニアと違って、体幹の伸展運動によって脊柱管のスペースが狭くなるため、余計に狭窄が強まり症状が増悪します。

 

故に、腰部脊柱管狭窄症の場合は、長距離歩行が困難(間欠性跛行)となり、いったん休憩するか常に前傾姿勢での歩行を強いられます。

 

間欠性跛行とは?

「少し歩くと、足が痛くなったりしびれたりすることで歩けなくなり、少し休むと、また歩けるようになること」を間欠性跛行と言います。

 

 

③トリガーポイントが影響している

この場合は、中殿筋や腰方形筋、小殿筋などのトリガーポイントが影響していることが考えられます。

原因となり得る筋のトリガーポイントを刺激した際に、普段感じる症状が再現された場合は、トリガーポイントが原因になっていることが予想されます。

 

トリガーポイントの痛みの特徴は少し離れた場所に痛みを引きこ起こすという点が挙げられます。

つまり直接的な痛みではなくどこか間接的な、はっきりしない痛みを引き起こすため、神経系の痛みなどと間違うこともあります。

 

※トリガーポイントが原因の場合、痛い所をいくら刺激しても痛みが軽くならないし、効いてる感じが得られないのがポイントです

 

中殿筋のトリガーポイントが原因の場合の痛み

 

中殿筋はお尻の横に位置する筋になります。

身体を外側から支えるような位置関係になっており、体幹が動揺しないように制御している筋でもあります。

 

この中殿筋のトリガーポイントが影響している場合、腰部から殿部にかけて痛みを引き起こします。

 

 

腰方形筋が原因の場合の痛み

 

腰方形筋は腰部に位置する筋であり、肋骨の下部から骨盤の間を走行します。

故に体幹を横に傾けたり、骨盤を引き上げたりなどの作用があります。

 

この腰方形筋のトリガーポイントが影響する場合、腰部だけでなく殿部に痛みを引き起こします。

また腰方形筋はキートリガーであるため、関節的に小殿筋などにもトリガーポイント形成を誘発させ、下肢全体の痛みを引き起こすこともあります。

 

小殿筋が原因の場合の痛み

 

小殿筋は中殿筋の深層に位置する筋であり、作用は中殿筋と同様になります。

トリガーポイントの世界では、小殿筋は人体に大きな影響を及ぼす筋となっています。

 

小殿筋のトリガーポイントの症状は、腰部脊柱管狭窄症の神経症状のような広範囲にわたって痛みを引き起こします。

主に殿部から足の外側全体の痛みを引き起こします。

 

 

 

2.まとめ

今回は、腰痛の原因について紹介していきました。

腰の痛みに限らず、痛みを感じるとネガティブな気持ちになります。

そしてそれがいつまでも続く場合、絶望的な気分になり意欲の低下などに繋がってきます。

 

そんな状況でも「痛みの原因」や「痛みの対処法」がわかると、それまでの絶望的な気分やネガティブな気持ちは一掃されることが多いです。

 

痛みをすべて取り去ることはなかなか難しいことが多いですが、原因の特定などが出来るだけで、安心感を得ることが出来ます。

痛みは情動(心理面)との関わりが強いため、精神的な影響を強く受けるため、こういった「痛みの原因がわかる」ということは痛みの改善の第一歩になると思われます。

 

それでは本日はこの辺で。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました