腰痛

トリガーポイント

デスクワークは大殿筋のトリガーポイント形成に繋がる

今回は、大殿筋のトリガーポイントについてご紹介していきました。①大殿筋のトリガーポイントは遠位に痛みを送らずに大殿筋の近くに痛みを発生させる②長時間同じ姿勢を取ることが出来なくなり、疼きが強くなってくる③デスクワークは大殿筋トリガーポイントの形成の原因となる④腰痛と関連してくる可能性があるなどなど、いくつかの臨床上覚えておきたいキーワードが出てきました。問診時に上記のような訴えがある時は、大殿筋のトリガーポイントをチェックしてみてはどうでしょうか?
トリガーポイント

腸腰筋のトリガーポイントは腰痛と鼠径部痛の原因となる

今回紹介する腸腰筋は、腰椎から小転子まで走行する「大腰筋」と腸骨から小転子まで走行する「腸骨筋」の2つの筋を合わせて「腸腰筋」と呼んでいます。その内、大腰筋は腹筋と腸の後ろに埋まった状態で存在しています。そして、腸骨筋は腸骨から始まり、腸骨の曲線に沿って走行し、大腰筋と並行して小転子に向かいます。そんな大腰筋と腸骨筋ですが、トリガーポイントによる症状は多岐に渡ります。中でも腰痛との関連が強く、中々治らない腰痛は実は大腰筋や腸骨筋に原因があったなんて話は思っているよりも多いです。
トリガーポイント

腹筋群のトリガーポイントは腰痛や消化器系の不調と関連している

腹筋群のトリガーポイントは内臓疾患との関連性があり、呼吸や運動でも酷使されがちな筋であることがわかります。つまり腹筋群は大抵の人に潜在性のトリガーポイントが形成されている可能性があるということです。東洋医学では腹部周囲は消化器系と関わりがあるといわれており、腹壁の緊張=消化器系の問題として捉えます。現代はストレス社会であり、常にストレスと関連の強い消化器系に負担をかけています(食生活の問題も大いにあります・・・)。こういった問題も腹筋群にトリガーポイントが形成される原因になるのではないでしょうか?
スポンサーリンク
腰の痛み

腰痛に関連する”上殿皮神経”の絞扼部位について

今回は、上殿皮神経の絞扼部位別の問題点と治療法について簡単にまとめていきました。上殿皮神経障害による腰痛はマイナーなイメージはありますが、今回紹介したように研究はずっと以前から進められており、徐々に認知度が高まっている問題かと思います。そして今回紹介したように、ひとえに上殿皮神経の問題といっても”どこで絞扼しているか?”によって治療ポイントは変わってきます。
理学療法

上殿皮神経に対する理学療法を考えるヒントになる内容

上殿皮神経(SCN)は殿部外側に分布する皮神経です。この上殿皮神経ですが、腰痛との関連性が非常に高く絞扼されることで多様な症状を呈するといわれています。腰痛や下肢痛と関連する神経と言えば、”坐骨神経”を一番にイメージしやすいですが、今回紹介するような”皮神経”も腰痛に関与しているということを理解していく必要があります。腰痛に対する理学療法を進めていく上で”上殿皮神経”は一つのキーワードになってきます。
腰について

トリガーポイントから考える腰痛の考え方~動作時痛から原因筋を考える~

今回は腰痛についてです。腰痛は、安静時でも起こり得る問題ですが、多くは腰を捻ったり反ったりなどの動作時に起こる痛みが多いのではないでしょうか?以前は東洋医学的に腰痛の動作時痛について考えた記事を挙げていますが、今回はトリガーポイント的視点から考えた腰痛の動作時痛の原因筋を挙げていきたいと思います。
腰の痛み

腰から太ももが痛い場合、原因は何なのかを考えてみよう。

腰の痛みに限らず、痛みを感じるとネガティブな気持ちになります。そしてそれがいつまでも続く場合、絶望的な気分になり意欲の低下などに繋がってきます。そんな状況でも「痛みの原因」や「痛みの対処法」がわかると、それまでの絶望的な気分やネガティブな気持ちは一掃されることが多いです。
腰について

中殿筋の弱化と腰痛の関係性~異常歩行の問題から考えらえる腰痛~

今回は、中殿筋の筋力低下によって生じる腰痛のリスクについて考えていきました。中殿筋は歩行と大きく関係しており、筋力低下にて異常歩行をきたします。この異常歩行により二次的に腰痛を引き起こす可能性があります。根本の原因を特定して主問題に対して改善を促し、結果的に腰部の負担軽減⇒腰痛軽減を図って行くといったイメージを持つことも大事であると思います。
腰の痛み

大腰筋と腰痛の関係性~大腰筋は腰部にとってどんな役割を持つの?~

今回は、大腰筋と腰痛の関係性について考えていきました。腰椎部での大腰筋の作用や、大腰筋と共同して腰椎を安定させる腰方形筋について紹介しました。腰痛を引き起こす原因は本当に様々です。原因も様々であれば症状も様々です。大腰筋が関連する腰痛もその中の一部になります。大腰筋が腰痛のすべてではなく、一つの原因として捉えて頂ければと思います。
腰の痛み

腰方形筋の痛みの原因は「中腰の姿勢」であり中途半端な姿勢が一番悪い

腰痛の原因となる組織の一つである「筋肉」にスポットを当てると、”腰方形筋”の影響は比較的大きいものになります。今回はこの腰痛に関連する筋の中で候補に挙がる確率の高い”腰方形筋”について記事にしていきます。「腰方形筋が痛む原因」と腰方形筋がどのように腰痛に関わっているのか」について紹介していきたいと思います。それではよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました