トリガーポイント

症例検討

腰部脊柱管狭窄症患者の腰痛や痺れは”中殿筋のトリガーポイント”に原因があった

今回は腰部脊柱管狭窄症と診断された症例の内容になります。症例は強い腰痛の訴えがあり、大きく身体を動かすのが困難な状態でした。腰部脊柱管狭窄症様の症状も確認され、機能不全由来の腰痛に加え、疾患由来の症状が合わさっている状態でした。今回は、様々な症状がある中で何に着目すべきかを考え、そこに対しアプローチしたことで状態の変化が見られたため詳細をまとめていきたいと思います。
健康関連

【婦人科系】生理痛がひどい方は”腹筋”のトリガーポイントをチェックしてみよう

今回は婦人科系のことについてトリガーポイント療法の視点で書いていきます。女性のみなさんは、人生で少なからず一度は生理痛など女性特有の問題に悩まされたことがあるのではないでしょうか?今回は、その女性特有の症状である婦人科系の問題に対し、トリガーポイントの視点から問題点を挙げ、改善する方法をまとめていきます。
肩について

肩関節周囲炎の可動域制限~この筋肉をチェックしよう~

今回は、四十肩や五十肩(肩関節周囲炎)の可動域制限についてまとめていきます。上記の症状としては、□手が上がらない□肩が痛い□下着を後ろで止めれないなどが挙げられます。前回の記事でも書いた肩の痛みと同じかそれ以上に肩の可動域制限は訴えの多い症状になります。今回は、その肩関節周囲炎の可動域制限について効果のあるポイントを書いていきたいと思います。
肩について

肩関節周囲炎の”しつこい痛み”に関連のある筋について

今回は、四十肩や五十肩についてまとめていきます。□手が上がらない□肩が痛い□下着を後ろで止めれないなど、このような症状がある方は必見です。今回は、その肩関節周囲炎の痛みについて、効果のあるポイントを書いていきたいと思います。
東洋医学

経絡アプローチを行う上で必要なイメージと理解しておきたいポイント

経絡アプローチを行う際、①経絡の流れの向きを覚える、②井穴(せいけつ)を覚える、③経絡上にある筋肉や関節をイメージできるようになる、この3点を確実に理解することが重要になってきます。今回はその3点を詳細に説明していきます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました