腰について 腹筋を効果的に鍛える方法とその効果について 今回は、腹直筋のトレーニングについて書いていきます。これから夏にかけて露出は高まってきますからきれいに割れた腹直筋(シックスパック)を見せようと密かにトレーニングしている人は多いかと思います。しかし、トレーニングの仕方や偏ったトレーニングをしてしまうと腰痛を引き起こしたりと不健康になるという”おまけ”までついてきてしまいます。 2019.08.19 腰について
腰について 腹筋トレーニングのメリット・デメリットについて~この時には腹筋は鍛えるな!~ 「腰痛には腹筋を鍛えれば治る」という説は本当なんでしょうか?答えは全ての腰痛には腹筋を鍛えるだけでは治りません。当然、腹筋が影響している場合もあります。症状や状態によっては、腹筋を鍛えたほうがいいのか?、逆に腹筋を緩めてあげたほうがいいのか?といった形でやることが正反対になることもあります。 2019.08.16 腰について
症例検討 腹筋をトレー二ングしすぎて腰痛を引き起こしてしまった症例 腹筋は腹部前面を守る筋であり、人間の重要部位(臓器など)を保護するのにも一役買っている筋になります。また、見た目にも大きく影響する筋であり、夏にかけて腹筋をトレーニングする方は多いかと思います。そんな腹筋ですが、適切に鍛えていかなければ腰痛を引き起こすきっかけになってしまいます。今回はそんな負の連鎖について、症例を通して説明していきたいと思います。 2019.08.15 症例検討
理学療法 坐骨神経痛!?それは梨状筋症候群が原因かもしれません。 腰痛の場合、下肢に痺れを引き起こすことがあります。この場合、坐骨神経の問題が関わっているわけですが、その坐骨神経に影響を与えるのが梨状筋になります。梨状筋が問題で生じる坐骨神経領域の症状を梨状筋症候群と呼びます。今回はこの梨状筋症候群の発症メカニズムや治療法について説明していきます。 2019.06.22 理学療法
理学療法 鼠径部(足の付け根)の痛み(グロインペイン)に対する評価方法について スポーツをされている方や股関節の手術後の方で足の付け根の痛みを訴える方を経験したことはないでしょうか?また整形に限らずリハビリをしていると鼠径部(足の付け根)の痛みを訴える例も多々見ます。このように鼠径部の痛みは比較的多い訴えである印象があります。そこで、今回は鼠径部の痛みについて、どこに問題があるのかを判別する方法をまとめていきたいと思います。 2019.06.18 理学療法
アナトミートレイン アナトミートレインのスパイラルラインについて~ラインの見方と治療ポイントについて~ 今回は”アナトミートレインのスパイラルライン(ラセン線)”についてです。スパイラルライン(ラセン線)は、身体をらせん状に走行するラインであり、歩行や身体の回旋運動時に作用します。このスパイラルラインですが、腰痛や膝痛と関連していることが多いラインになります。今回は、そんなスパイラルラインの紹介と、治療ポイントをまとめていきたいと思います。 2019.06.09 アナトミートレイン
腰について 腰痛の捉え方~急性腰痛に運動は必要なし!?~ 数年ぶりに腰痛診療ガイドラインが改訂されました。今回の改訂で、腰痛の定義が明確になってきたことと、運動療法に対するエビデンスが明記されています。 今回は、今回改訂された診療ガイドラインを交えながら、腰痛の捉え方を考えていきたいと思います。 2019.06.04 腰について
症例検討 ぎっくり腰の後に寛解しても股関節に違和感が残っている症例 つい最近、ぎっくり腰を起こした後から右の股関節周囲に違和感が残っているという問題を抱えている方に対する理学療法について書いていきます。また、腰痛は寛解しても違和感レベルで残存していることから再発の可能性もあると判断し、腰痛に対する評価も併せて行い、腰痛と右股関節周囲の違和感の関連性も検討していきます。 2019.05.25 症例検討
腰について 「胸郭・肩・頸部」が原因で起こる腰痛について 今回は、主に上半身の問題が原因で生じる腰痛についてまとめていきます。意外と多いのが肩の可動域制限がある方は腰痛も併発している例ですね。腰痛と肩の関係性とか腰痛と首の関係性なんかはイメージしにくいかと思いますが、記事を読んでもらうと意外と関係ありそうだというのがわかるかと思います。何をやっても腰痛が治らない場合なんかは上半身のチェックも行ってみるといいかと思います。 2019.05.22 腰について
腰について 「骨盤・股関節」が原因で起こる腰痛について 今回は、骨盤・股関節が原因で生じる腰痛について説明していきました。骨盤の異常は主に仙腸関節に異常をきたし、それが腰痛として問題を引き起こします。その仙腸関節ですが、見方によっていくつかの種類にわけられます。その種類によって、仙腸関節性の腰痛の改善方法も変わってくる訳ですね。それに合わせて股関節の問題も同時に見ていく必要があります。 2019.05.20 腰について